2児パパの裏ブログ

表ブログの中の人。副業、育児を中心に発信します!

MENU

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

テレビでもう音楽番組は見なくていいやと考える理由。日本音楽の衰退とテレビの終焉

テレビで一日中音楽番組をやっていたりするんですけど、もう全然テレビで音楽番組は見なくていいやと感じましたね。

 

これは音楽を否定しているわけではなく、日本音楽の衰退とテレビの終焉を感じたという話です。

 

なぜこんなことを感じたのか?

賛否両論あるかもしれませんが、テレビの音楽番組について考えてみましょう。

 

テレビでもう音楽番組は見なくていいやと考える理由

f:id:blacksinging:20210703222944p:plain

テレビの音楽番組をもう見なくていいやと思う人は僕だけではないはずです。

ざっと箇条書きしてみます。

  • 日本音楽はグローバルじゃない
  • YouTubeで見れる
  • CDの衰退
  • 音は悪い
  • どうせ口パク
  • どうせ演奏していない
  • 流すのは古い曲ばかり
  • 新しい曲は知らない曲ばかり
  • 昔の音楽番組とはもう違う

と辛らつな感じになってしまいました。

日本の音楽はグローバルじゃない

日本の音楽は日本人向けに作られていますね。

日本人だから当然ですが、この日本人に向けた音楽傾向が酷い。

 

同じアジア圏でも韓国は海外への売り出しをしていて、かなり成功してますね。

まぁ好きではありませんが。

 

日本音楽からは海外に売っていこうという気がまったくしません。

どんどん日本人の人口は減って、少子高齢化が進んでいるのに。

 

どんどん音楽市場は小さくなっていくのに。

狭い市場だなぁと感じざるを得ません。

 

YouTubeで音楽は見れる

見たいバンド、聞きたいバンドの音楽はYouTubeでもSpotfyでも聴けるんです。

もっと面白いPVだったり、ライブ映像だったりするやつが。

 

テレビで見る必要性でいえば、テレビ用の新しい動画としてですね。

すきな歌手やバンドが出ていることがなければYouTubeのほうが、たくさんの素材があります。

CDの衰退

CDが売れない時代に入っていますね。

これは世界的な問題でもあります。

 

CDが売れないから、音楽シーンも盛り上がらない。

つまらない音楽ばかりになる。

 

音楽は今無料で聴いて、どうしても何度も広告なしで聴きたい音楽だけデータを買う。

今までのように音楽を聴くのがCDでしか聴けない時代じゃないんですね。

 

テレビが昔はYouTubeの役割で試し聞きの役割を担っていた。

でも、今はテレビは試し聞きの役割はないんです。

音は悪い

テレビで聴くと音は悪いですよね。

音楽が好きな人はより良い音で聴きたいという人も多い。

 

いいスピーカーやいいヘッドホンで聴こうとテレビではなりません。

まぁそもそもテレビに音を求めている人はいないでしょうけどね。

 

どうせ口パク

せっかく新しい映像として流れるのに、まあ口パク率が高いですよね。

これはテレビだからしょうがないんでしょうが、口パクだとわかるとドッと覚める。

まぁ音楽が好きな人は同じ気持ちじゃないでしょうか

どうせ演奏しない

僕は元バンドマンでベースをしていたのもあるので、楽器隊の演奏を聞きたいんです。

でも、テレビではまぁ演奏しませんね。

てか、シールド通してないじゃん、みたいなケースまであります。

ベースの効いていない音楽にはがっかりしちゃうんです。

これは昔からですけどね。

 

流す音楽は古い曲ばかり

流す音楽は古い曲ばかりですね。

これはテレビを見ている人の年齢層に合わせているからです。

 

ココがテレビの限界ですね。

紅白だって年齢層に合わせてるわけです。

 

そして、今20代がテレビをみているわけじゃない。

30~70代がテレビのコア層のはずです。

 

若い人ほどテレビから離れている。

だから、~20年くらい前のCD全盛期の音楽ばかりが流れるんです。

 

新しい曲は知らない曲ばかり

かといって新しい曲は知らないんです。

日本音楽も限られた好きなシンガーやバンドしか効かないからです。

 

テレビのように受動的に聴く時代ではない。

ネットの時代は聴きたい曲を自ら聴きにいくんです。

 

とすると、興味のない音楽情報は全く入ってこない。

知らない曲も必然的に増えてしまいます。

昔の音楽番組とはもう違う

昔のミュージックステーションCDTVは、音楽の情報源でした。

試し聞きができて、良いと思ったらCDを買うための。

 

受動的にたくさんの音楽を聴いて選別をするツールだったんです。

でも、CDが売れなくなって一部の人に売れる音楽しか売れない時代がきました。

 

音楽データにお金を払い、YouTubeの広告収益を期待するような音楽の時代になった。

好きなバンドのCDを全部集めるようなコレクター要素もなくなった。

 

とすると、テレビでやる音楽の価値はなにがあるかというと「懐かしい」しか残っていない。

これが今の日本音楽とテレビの終焉を物語る現実ではないでしょうか?

 

テレビでもう音楽番組は見なくていいやと考える理由。さいごに

テレビで見る音楽は見なくていいと辛辣なことをいってますが、奥さんは音楽番組が好きなのでずっとついています。

 

それを横耳で聴きながら、「懐かしいね」と話をしていました。

コミュニケ―ションツールとしての役割はかろうじて残っていますね。

 

音楽が世界的に潰れていくのは残念でなりません。

本気で音楽と向き合っている人が報われて欲しいし、もっと素敵な音楽を聴きたいです。

 

これは誰が悪いという話ではなく、時代の話です。

ただ、フジロックには今年行こうか悩んでいます。

ライブの価値はまだまだあります。

 

そこでしか味わえない体験にはお金を払ってもいい。

CDのような音楽の価値がもう一度復活してほしいと願っています。