12月21日は誕生日なんですね。
41歳になりました。
41歳ともなると誕生日はお祝いしてもらいたいという感情はなくて、別の感情が湧いてきますね。
僕がどんな感情を持っているのか?
自分の誕生日で思うことをつらつらと綴ってみます。
40代の誕生日で思うこと
40代にもなると誕生日が嬉しいものではなくなってきますね。
それでも誕生日とは特別な日ではあります。
そんなこんなで思うことを書いてみます。
歳はとりたくねーな
やっぱり一番に思うのは歳はとりたくねーなということです。
肉体的な衰えはぼちぼち出てきていて、お腹はぽよぽよだし、血圧が少し高くなってきました。
ジャンキーな食べ物や運動不足が体を蝕んでくる感じ。
体のキレがなくなってくるのは半分仕方ないなと思いながら、なるべく健康で元気にいたいという想いも強くなってきました。
見た目の老いにも抗っていきたいものです。
テッペンから薄毛が進行してきてますが、進行を遅らせる工夫はしていきたいです。
経験値と経済力が増えてやりたいことができる
歳はとりたくねーなと思いつつ、歳をとることは悪いことばかりではないと思っています。
経験値や経済力は強くなっていますので、以前よりも大きなことができるようになっています。
いろんなことをやっているとどんどんやりたいことが増えてきます。
20代30代と仕事に明け暮れていた時期もありましたが、副業も含め俯瞰して行動できています。
人生は右肩上がりで楽しくなる!をモットーにもっと成長して、もっと楽しいことをしたいです。
両親への感謝
両親には感謝ですね。
父は昨年他界しましたが、誕生日を迎えると今は両親に感謝する気持ちが湧きます。
『産んでくれてありがとう』
『元気に育ててくれてありがとう』の感情です。
誕生日だから祝ってもらうってのは僕には少し違和感があるんです。
節目の一日なんでお祝いや注目は嬉しいんですけどね。
両親に感謝する一日に僕はしたいです。
家族への感謝
自分の誕生日は家族にも感謝する一日にしたいです。
お祝いォしてくれるようなので素直に感謝します。
子どもの頃から誕生日とクリスマスは一緒のくくりで、そんなにイベント感のある一日ではありませんでした。
でも、祝ってくれる家族がいることは嬉しいです。
奥さんや子どもと団らんの時間をゆっくり過ごしたいと思います。
お祝いコメントありがとう
Twitterで誕生日のことをツイートしたら、たくさんのお祝いリプをいただきました。
本当にありがとうございます。
返信が追いつかないくらいでした笑笑
日本人は挑戦する人や過ちを犯した人を叩く文化があるといいますが、実際は一部の人ばかりでみんな優しいです。
僕もまた誰かの挑戦や節目のタイミングでは応援できる人になりたいと思います。
40代の誕生日に思うこと最後に
仕事がなかなかハードでしたが、移動も多かったので色んなことを考える時間にもなりました。
歳はとりたくありませんが、経験値や経済力による40代だからこそできることもあると思います。
人生は右肩上がりで楽しくなる!をモットーに楽しい一年にしていけたらいいな。
そんなふうに思うと歳をとることも悪くないはずですよ。