紙ストローってどうですか?
個人的にはすごく苦手です。
SDGsの名の元に紙ストローを使うお店が増えてきましたが、問題提起をしたいと思います。
紙ストローのコスパって悪くない?
スタバに久々に行きました。
桃のフラペチーノ690円。
スタバは飲み物が本当においしいですよね。
娘と奥さんがどうしても飲みたいということで購入です。
ひとつ690円ってランチ食べれるレベルのお金。
なかなかですよね。
ここでで渡されるのが紙ストローです。
紙ストローって過去も何度か利用してますが、口当たりがすごく悪いんですよね。
今回はどうでしょうか?
紙ストローのデメリット5つ
桃のフラペチーノを紙ストローで飲みました。
思った通りです。
どうしても腑に落ちません。
紙ストローのデメリットを5つ挙げてみます。
①紙ストローの味がする
紙ストローって紙ストローの味がしませんか?
そんな風に感じる人は僕だけではないはずです。
何か紙の味がする気がするんです。
それが気になって、美味しいはずの桃のフラペチーノの味がぼやけてきてしまいます。
②吸いにくい
紙ストローって吸いにくいんですよね。
桃の果肉がツルッと入ってこないんです。
この感じわかりますかね。
スッと入ってこない感じ。
これがのど越し悪いです。
③口当たりが悪い
紙ストローをくわえたときのあの感じ。
思い出してもちょっと嫌な感じです。
湿ると段ボールを湿らせたような感じがします。
ずっとくわえていたらボロボロになってくるんじゃないでしょうか。
④紙ストローがエコな気がしない
紙ストローの資源は木です。
ゴミは燃えるゴミだとしても、結局資源となる木をたくさん使っています。
木を減らすこととゴミを減らすこと。
味がこれだけ落ちることに対してコスパが悪いと思います。
プラスチックのストローも燃えるゴミとして捨てれますし、すべて変えるほどの価値があるのでしょうか。
⑤普通のストローに慣れた人から避けられる
やはり普通のストローに慣れた人からは避けられるでしょね。
僕だけじゃなく。
ストローを作っている会社の人もいるはずですし。
紙ストローは嫌だから、飲もうと思わない人が増えれば、売り上げも下がりそうです。
紙ストローで出るならやめよと僕は思ってしまいます。
さいごに
紙ストローは味が落ちることに対して、エコであることがあまり感じられないので、コスパが悪いと思います。
紙ストローだからという理由で少しスタバに行く足が遠のいている人も多いのではないでしょうか。
スタバの姿勢は分かりますが、個人的には紙ストローで飲み物を飲みたくないのが本音です。
お金を少し払ってもいいので、紙ストローと同程度にエコなストローができるといいですね。