自分でもわかるくらい結構精神的にやられていました。
突発性難聴に何回かなっているんですが、ちょっとなりそうで怖いなぁと思うくらい。
なんだか考えちゃって仕方なかったんですよね。
仕事のことを。
でも、娘の一言でモヤモヤがスッとしました。
今日あったことを紹介しますね。
娘の一言でなんか心のモヤモヤがすっとした話
今日は土曜日ということもあり、ゆっくりしていたんです。
仕事のストレスが知らないうちに結構たまっている感があったので、何もやるのはやめようと。
でも、1日家でブログを書いたり、ゲームをしたりもいいんですがやっぱり外に出たほうがリフレッシュできるだろうと出かけました。
いろいろ回って体を動かして、少しリフレッシュはしたものの、まだ心はちょっと重い感がありました。
そんなこんなで娘の課題図書があるということで本屋さんへ。
ちょっと立ち読みで何かリフレッシュしようと軽く立ち読みしてたんです。
手に取ったのは「気にしない習慣」
⇩目次はこんな感じ
■目次
第1章 やわらかく現実をとらえ直す
第2章 気にしすぎない人になる
第3章 さらりと行動を変える
第4章 心の重荷を軽やかにする
第5章 ささいな悩みを手放す
第6章 毎日をもっと気分よく過ごす
パラパラッと読んで、あぁそうだよなぁ。
気にしないってそういうことだよな。
いつもやってることは間違ってないなぁ
とかって思って読んでいたら、娘が「お父さん何読んでるの?」と聞いてきました。
「ちょっと仕事のことでストレスが溜まっているから、ちょっと本読んでたんだよ。」
と「気にしない習慣」とタイトルを見せたら
「お父さん、いつも気にしないじゃん」といわれたんです。
目から鱗とはこのことか!!
そう、僕はいつも楽観的でほとんどのことはどうにかなると思っている人です。
何を悩んでいたのでしょうか。
気にしたり悩んだりしてもほとんど最初の結論通りです。
まぁどういう結論を出しても、「その結論を正解にすればいいだけ」でもあります。
ちょっとストレスが溜まっていましたがスッとしました。
「気にしない習慣」も読んでみて、胸の重しがすっとしました!