Twitterみなさんやってますか?
他にもいろんなSNSがありますが、何のためにやっているのでしょう?
昔始めたときの意味と変わってきてしまっていて惰性になっている部分が否めない人も多いでしょう。
僕もそうです。
そこで、改めてTwitterをやる意味と方向性について考えてみようと思います。
何のためにTwitterを始めたのか
みなさんいろんな理由があるでしょう。
- 何となく
- 友達を作りたかった
- 共通の話題を話したい
- 承認欲求
- サービスの集客
- 情報収集
などなど、目的は人によってさまざまだと思います。
僕はといえば、完全にサービスの集客でした。
営業ブログを始めて、ブログに人を呼びたくて始めたんです。
でも、そこでいろんな人と関わっていくうちに方向性が変わっていきました。
営業のことをツイート→残業やめて朝活することを宣言→本を書く→ブログ伸びてくる→息子もブログを書く
この辺は結構伸びてたし盛り上がってました。
一体ラインまでうまくいくようになったら、新しいことをやってたのもよかったかもしれません。
しかし、だんだんと方向性がしっちゃかめっちゃかに。
迷走していく変遷
営業ブログ以外に複数ブログ立ち上げ→違うブログのアカウント作る→営業のことを呟かなくなってくる→子どもの生活習慣変わり朝活難しくなる→仲良い人とばかり絡む→新しい人にリプしにいかなくなる→大喜利に参加する→ブログがパクられてブログをツイートがら消す→呟くことがなくなる
こんな感じで迷走しています。
元々はブログの集客のために始めたはずなのに、今やブログは公開せずです。
しかも、仲のいい人たちは営業のツイートとはは関係ない人ばかり。
自分自身も定時帰りの継続により、仕事のことよりも違うことに自分のウェイトが大きくなっています。
しかもしかも、今はスマホゲームにハマっている始末。
どうしようもありませんね。
一貫することが大事
結局のところ、Twitterも一貫することが大事なんでしょうね。
僕であれば営業のことをひたすらツイートしていればよかったのかもしれません。
そうしたら、営業属性の人に向けてツイートできたし、そんなコミュニティができていたはずです。
営業のツイートしても、「仲の良い人はウザがるだろうな」とか思ってましたからね。
つまりは一貫性がないことで、誰に向けてツイートしているかがまとまらなくなってしまったんです。
アカウントを分けて、好き勝手呟く垢、営業のことを呟く垢、ブログのことを呟く垢とした方がよかったのでしょう。
ここもアカウントを増やしすぎると面倒になってきますので、絞り込んだ方がいいですね。
一貫して誰に向けてツイートするのか、その目的は何なのかを再確認した方がよさそうです。
さいごに
自分の中での結論を出しておきます。
目的→新しいことにチャレンジし続けることを発信し、人としての僕を応援してもらう。
挫折して試行錯誤してうまくいかない様や、うまくいったことを面白がってもらう。
そんなところかなー。