2児パパの裏ブログ

表ブログの中の人。副業、育児を中心に発信します!

MENU

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

営業利益を目標にしたいけどどうしても合わない

営業管理職の目標として設定したいのが営業利益。

しかし、営業利益を目標設定にしたいのに、どうしたってなかなか計算が合いませんでした。

どうしたらいいんだろう?

 

営業利益を目標にしたいけどどうしても合わない

営業管理職の目標を半期ごとに設定しなければなりません。

ひとつは半期受注額。

これは予算に対しての達成率でいい感じになります。

予算に対しての%で達成したかどうかが明確な指標になります。

 

そして、もう一つ設定したいのが営業利益。

売上ー経費で構成されるのですが、経費削減と受注単価増を明確な指標とできます。

しかし、いざ営業利益を計算してみようとすると、どうしても合いませんでした。

 

ウチの扱っている商品は受注のタイミングと請求のタイミングがかなりズレるんです。

受注した後、納品時に請求するのですが納品までのスパンが1ヶ月~下手すると1年以上かかります。

特に官庁の案件なんかをやると年度末にドバっと上がる感じになるんですね。

だから売り上げの予測を立てるのが非常に難しいんです。

現状としては売り上げは年間売上を単純に12ヶ月で案分して、月の予算としているのですが、これが半期評価となるとバカみたいにズレます。

 

上期は低くて、下期にすごく高くなるんです。

だから、案分してしまうと上期は最低評価、下期は最高評価みたいになってしまいます。

上期予算を立てるのがとにかく難しい。

まったく予測不能の結果となってしまいます。

 

これを目標の指標としてよいのかどうか?

不確定要素が大きすぎるのでコントロールできないことを、目標に設定してしまうと頑張りようがなくなってしまいます。

どうしたらいいんだーというのが今の悩みで答えが出ていません。

今週中に結論を出さなきゃいけないんだけど、わからないので引き続き今週も頭を抱えようと思います。