子どもへのお小遣いですが、あげ方を失敗しました。
ついつい結構面倒くさくなってしまって、あげ損ねてしまってよくわからなくなってしまったのです。
これってルール違反。
かなり失敗です。
お金はお小遣いで使い方や貯め方を学ぶ場でもありますね。
今回はお小遣いのあげ方の失敗を共有します。
子どもへのお小遣いのあげ方を失敗した話
お小遣いはあげたり、あげなかったりがあってはダメですね。
必ず月初に決まったお金をあげて、それ以上は絶対あげないのがいいのではないでしょうか。
そして、そのお金の使い方は倫理に違反しない限り、どう使おうが何も言わない。
そうすべきでした。
僕がやってしまった失敗は、お小遣い(小4娘には400円)としていましたが、あげたりあげなかったりしてしまったことです。
ちゃんと金が欲しいと思わせることも大事な勉強ですので、必ずあげなければだめでした。
まとめてあげるとかそんなのダメなんです。
必ず決まった日に決まったお金をあげる。
会社の給料だってそうですよね。
1日でも遅れようもんなら会社の信用はがた落ちです。
これが失敗の始まりでした。
お金の価値がわからない子ども
お金はいくらでもあるものだと勘違いしている節があります。
欲しいものがあったときに、自分のお小遣いで買ってもいいか?と相談されたのですが、もうすでにお小遣いがない状態でした。
自分がどれだけお金を持っているのかよくわかってもいません。
貰ったお年玉もまだ銀行に預け入れしていなかったりして、現金があるんです。
ここまでは使っていいお金、ここからは貯めるお金と仕分けができていない。
そして、お金が欲しい・必要という気持ちも育まれていない感じです。
これはお金の管理がルーズだった親である僕の責任です。
しっかり決まったお金を渡して、自分のお金の中でやりくりをしなければならない状態であるからこそ、貯めたり好きな物を買った喜びがあるのです。
お金の価値は子どものころからつかませないとダメですね。
ちょっと失敗しました。
お兄ちゃんにもお金の使い方を教えなければ
お兄ちゃんもお金の使い方がよくわかっていません。
はてなブログProに切り替えるときに、自分の小遣いをブログに投資することにしました。
有料プランは月額600円。
当時はお小遣いが600円だったので、そのまま小遣いをブログに投資する格好になっていました。
そして、ブログで得た利益はすべて息子のものとしたのです。
しかし、アドセンスやアフィリエイトで得た収益が僕の収益とごっちゃになってしまって、これも結構ルーズになっています。
これは兄弟そろって一回精算しないとダメですね。
善は急げでこのブログを公開した後に、これまでのお金を完全に精算させます。
ちゃんとお金を現金として渡すことで、お金の価値を実感してもらいたい。
お金の使い方を勉強して欲しい。
そう思っています。
お金の勉強をしない日本
どれだけ優秀な大学でもお金の勉強はほとんど行われません。
株式投資や不動産投資について、授業なんてないですよね。
昔は定期預金に入れておけば増えていったので、お金の勉強をしなくてもそれなりに貯めることができました。
しかし、現代日本ではお金の勉強をしなかった人は、お金を増やすことができずに苦しい生活が強いられることになります。
大人になって行うよりも子供のころからお金についても勉強したほうがいいですもんね。
しかも、親が教えたほうがいい。
親子でお金について勉強していった方がいいですね。
子どもへのお小遣いのあげ方を失敗した:さいごに
お小遣いをちゃんと決まった日にあげてこなかったので、子どもがお金の価値や使い方がまだわかっていません。
これから今までのお金を全精算して、お金のありがたみを理解してもらおうと思います。
親も子どもへのお金の使わせ方を勉強しないとダメですね。
今回失敗したことを活かして、お金の価値のわかる子どもに育てていきます!