2児パパの裏ブログ

表ブログの中の人。副業、育児を中心に発信します!

MENU

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

値引き交渉の裏側。お互いに気持ちよく落とせるポイントを探すゲーム

値引き交渉の裏側

営業マンにつきものなのは値引き交渉ですね。

今日はある程度の商談で、楽しく値引き交渉してきたので軽く記録しておこうと思います。(スマホからもはてなブログは更新できるよ)

 

今日の商談では一つの商品だけではなく、複数の商品をひっくるめた商談でした。

7個位商品があって、完全に自社商品は4つ。

おと3つは外注商品なんです。

んで、僕が売りたいのはその3つ。

7個セット売りしたかったんですね。

ここでの値引き交渉ってのが営業の醍醐味であり、楽しさでもあるんです。

 

値引きで売りたいものを売る

f:id:blacksinging:20201023184600p:image

まず全体ひっくるめた見積を出す→細分化して説明する→全部セットなら安くするよ!

 

本当は外注商品ってのは多少割高なんですね。単体で別発注したら間違いなくウチでは太刀打ちできません。

でも売りたいのはその外注商品なんです。

今現在ウチの主力商品はパンクしてまして、仕事も断る状況。

でも、売上は上げなきゃいけない。そんなときに売りたいのはウチの工程関係なく売上を出せる外注商品なんです。

 

全部セットで買ってくれれば全体値引きするよって交渉開始です。

目を引く主力の安い見積もり。

一社で全部頼んでくれれば楽なことを提案します。

 

ワンストップ営業ってヤツです。

↓ 詳しくはこちらの記事

ワンストップ営業とは?建設業界で使えるワンストップ営業戦略! | 営業マネジメント.com

 

お客さんもトータルで安いですし、手間も減るので一石二鳥なわけです。

あとは金額のすりあわせだけ。

値引き交渉のポイント

値引き交渉において重要なのは原価計算と余裕です。

安くしたいお客さんは結構キツめの指値で下げようとしてきます。

今日は257万円→230万に下げてくれたら即決するって交渉です。

ここでゴールが見えるわけですが、230万は正直美味しくないわけです。

最も高い金額で受注するのが営業です。

ぶっちゃけ230万でも余裕はありました。ここがお金の余裕です。220万位までなら受けてもいいというのが原価計算からの最低ラインです。

この最低ラインと最初に出す見積の余裕が運命を決めるんです。

 

値引き交渉ってのはすりあわせ。

257万→230万で決めるの相談に対して、僕の1回目は「10万引きでどうにか」でした。ここはキッチリ電卓を叩いているフリをしなければなりません。

引くのが厳しい理由を軽く繋ぎ、お客さんにターンを回します。

お客さんももはや決めるか決めないかではなく、いくらで決めるかに考えは固まっています。

ここでもう勝ちは決まりなんですね。

「じゃあ17引きでどうだ?」が次のターンです。

そして僕は頭を悩ませながら「どうにか12万引きで...」

「じゃあ12万引きで決めよう」となったわけです。

ちょっとずつ寄せていくのが肝ですね。

 

僕も希望額以上で契約を取りつけて、お客さんにも楽をさせられる提案ができた気持ち良いです。

お客さんも当初金額から値引きしてもらえたので気持ちよかったはずです。

 

さいごに

お客さんとの商談が気持ちよく終わったので記録してみました。

値引きすることでお互いが気持ちよく契約できるのも営業の醍醐味ですね。

値引きする側の気持ちもだいぶ見えたんじゃないでしょうか?

金額も叩かれすぎるとやる気なくなっちゃうので、お互いが気持ちよく終われるラインを見つけたいですね。

 

成長するためには仕事を捨てようって記事を書いた裏話。仕事を捨てるってどゆこと?

成長するためには仕事を捨てようって記事を書いた裏話。

仕事を捨てるってちょっとタイトルだけだとわかりにくいかな?

メインブログで書いた記事の裏話を語ります。

 

⇩内容についてはこちらをご覧ください。

eigyomanagement.com

メインブログを書くときのきっかけは、仕事の中にあることが多いですね。

他セクションの課長が一般社員と同じ仕事でパンクしていて、ちゃんと管理しろよって言ったのがこの記事の発端です。

 

僕の会社に関わらず結構多いんじゃないかと思うんですよね。

いつまでも誰でもできるような仕事をしている管理職って。

 

管理職会議で他セクションで課長にもかかわらず、結構強めに指摘してしまいました。

(年上の先輩にも間違ってると思うことは言うやつ←)

「その仕事って今課長がやる必要あります?そんな誰でもできることは今やる必要ないので、こっちの管理してほしいんですが」

と生意気なことをいうことがあります。

言葉は丁寧でも言われたらカチンと来ちゃうかもしれないですね。。

できるようになった仕事を捨てないと新しい仕事はできない

f:id:blacksinging:20201022121151p:plain

当たり前のことですが、次から次へと仕事を受けていたらいずれパンクします。

優秀な人ほど処理能力があるので、仕事をどんどん任されてしまいます。

中間管理職でパンクしている人が多いのはここに原因があることが多いですね。

上からは仕事を押し付けられ、下からも色々意見を言われ。

優秀であるがために中間管理職になったのに、仕事量に押しつぶされてしまう。

この仕事量は見直しだと思うんです。

特に中間管理職こそ見直しが必要です。

誰にでもできる仕事や新しい仕事でできるようになった仕事は、仕組み化して部下に引継いでいく。

管理職だからこそ一般職と同じ仕事をしていちゃいけないんですよ。

仕組化するのには考える時間や余裕が必要です。

やることがいっぱいありすぎる状態になっている管理職には時間や余裕がない。

だから、仕事を捨てなきゃいけないんです。

思考の基礎はエッセンシャル思考

本当に重要な仕事は2割程度。

その2割にどれだけ集中して時間を投資するか?

仕事の取捨選択が大事だよって考え方で「エッセンシャル思考」ってのがあります。

僕が以前読んだビジネス本ですが、僕もこの思考法には共感しています。

自分がやるべき仕事をきちんと選択しなければ、ムダな仕事をしてしまうはずです。

特に管理職ともなれば一般職がしている仕事をいつまでもしていたのではだめだと思うんですね。

実践するのはとても難しいのですが、仕事を捨てる→考える時間の余裕を持つ→新しい仕事を行う→誰でもできるよう仕組化する→仕事を捨てる

こんなサイクルを作るよう取り組むといいかなと思ってます。

 

↓ エッセンシャル思考ってこれな。

 

 

最後に

成長するためには仕事を捨てる。

簡単なようで難しいことです。

僕自身も今やってる仕事は僕でなきゃダメなんだっけ?といつも自問自動しています。

仕組化するのが僕の仕事。

ときどきこの仕事は僕でなきゃだめなんだっけ?って考えるといいかもしれませんね。

 

 

はてなブログをサブで複数運用したらドメインパワーアップする?違う用途でメインブログと使い分けてみる

メインブログはワードプレスで運営しています。

営業・マネジメント・副業などを中心に発信しているブログで、営業マネジメント.com

がメインブログです。

はてなブログをサブで運用したらどうなるか実験してみます。

はてなブログをサブで複数運用したらドメインパワーアップする?

f:id:blacksinging:20201021153807p:plain

 

1年半の運営、9割以上はSEOによる集客で月17,000PV程度。

それだけ書いておいて、ドメインパワーは5.0くらいのラインをいったりきたりしていました。

ドメインパワーというのはサイトの強さを示すものらしく、有効な被リンクの数などを数値化したもの。(5.0はなかなかの弱さです)

ドメインパワーが強いほどSEOにも強いと言われています。

有効な被リンクというのも肝で、何も関係ないリンクをたくさん集めても効果がないようです。

ひと昔前は被リンクを買って、たくさん集めたサイトがSEOで強かったようですが、今は関係のないリンクは逆効果らしいんですね。

それがこのはてなブログをサブブログとして使いだしてから、ドメインパワーが上がってるんです。

 

現在のドメインパワー

f:id:blacksinging:20201021145321j:plain

直接的な関係はわかりませんが、メインブログのドメインパワーは現在18.5です。

1か月前から考えるとすごく上がってるんですね。

サーチコンソールで被リンクを調べても、まだはてなのサブブログは反映されていませんのでさらによくわかりません。

一応試したことや上がった理由はこれかな?ってのをピックアップしてみます。

前提として小6息子のブログがはてなブログ公式からインタビューを受けまして、それは大きな効果があった気がします。

 

はてなブログ公式インタビュー記事はこちらを参照ください。

blog.hatenablog.com

 

ドメインパワーが上がった理由になりそうなこと

  • はてなブログ公式から受けたインタビュー記事の被リンク
  • 小6息子ブログからの被リンク
  • 今書いているサブブログからの被リンク
  • ペライチからの被リンク

ドメインパワーが上がった可能性として、この1か月での変化はこちらです。

んー、どれが効果があったのでしょうか。

ちょっと考えみます。

はてなブログ公式から受けたインタビュー記事の被リンク

インタビュー記事を見てもらえばわかりますが、メインブログへの被リンクがあります。

相当なドメインパワーを持つはてなブログ公式からの被リンクなので、強力な後押しとなっていそうです。

ただ、被リンクは1つなのでどこまで効果があるかは謎ですね。

小6息子ブログからの被リンク

実はこれは息子ブログを運営している上で結構期待していることです。

関係ないっちゃない被リンクかもしれませんが、あるっちゃある被リンクです。

月に50PVくらいの流入があるんです。

息子ブログが伸びれば伸びるほどメインブログにも流入がある。

その上、ドメインパワーにも影響があるなら結構恩恵あるといえそうです。

息子ブログもインタビュー記事の効果があり、PV倍増しているのも関係しているかもしれません。

 

⇩小6が毎日更新するブログはこちらです。

>>ゲームと柴犬は神!!


 

 

今書いているこのサブブログからの被リンク

無料はてなブログですが、インタビュー記事以降PVが伸びています。

サーチコンソールでインデックス登録がなぜか今できないのと、SEOを意識せず書いているのでGoogleからの流入がほとんどないのにも関わらず。

本当にありがたいことですね。

ブロガー冥利に尽きるというやつです。

このサブブログは、メインブログ記事の裏話や息子ブログへの裏話が中心です。

いわばメイキングを書いているブログなんですね。

意外とブログを書いているメイキングって知りたい人いそうじゃないですか?

え?いない?

ただ需要があることを書くよりも、実験的に書いたほうが面白い気はしてます。

とにかくメイキングを書くってことは基になる記事のリンクは貼れるんです。

これって関係ない記事の被リンクにはならないですよね。

自作自演でもないと思うんです。

記事の裏側を書いてるわけなんで。

と自己肯定をしながら、メインブログと小6息子ブログへの流入を増やす。

かつドメインパワーを上げることを期待してサブブログは書いてたりします。

あとあと、メインブログの記事にはてなブックマークをつけれる!

ってこれは効果あるのかわかりませんが、つけてみてます。

ペライチからの被リンク

ペライチって知ってますか?

無料版だと1ページだけホームページを作れるツールです。

peraichi.com

とりあえず1ページだけこっそりホームページを作っておきました。

これがここ1か月に行った被リンク対策です。

 

さいごに

ここ1か月でドメインパワー5→18.5に上がったので、どこに効果があるのかわかりませんがまとめてみました。

  • はてなブログ公式から受けたインタビュー記事の被リンク
  • 小6息子ブログからの被リンク
  • 今書いているサブブログからの被リンク
  • ペライチからの被リンク

多分これらのどこかに良い効果が出ていると思います。

どっちにしてもサブブログは楽しいので毎日更新してみます。

メインブログへの被リンクやはてなブックマークも歓迎です。

#メインブログ書け