2021年9月10日Twitter継続丸2年となりました。
記念日にはTwitter社から通知が来るんですね。
僕はTwitterを始めてからほぼ毎日ツイートし続けて2年です。
⇩良かったら仲良くしてください。
ん?
— シンタロー@定時帰りの営業課長 (@sintarozevo) 2021年9月10日
どうやら今日がTwitter2年目記念日だったようです!
今まで仲良くしてくれた人ありがとうございます😊
まだあまり絡んだことない人仲良くしましょう😆
今後ともよろしくお願いします🥺#MyTwitterAnniversary pic.twitter.com/C8PhZpTKTt
2年継続してる人って意外と多いし、意外と少ない。
やめていく人もたくさん見てきました。
ビジネス目的の人もいれば、純粋に楽しむだけの人もいる。
Twitterが続く人とやめる人はなんとなくわかってきましたので気づきを紹介します。
Twitterを辞める人の特徴
まずはTwitterを辞める人の特徴をバーっと挙げてみます。
- 高い目的を持ちすぎる人
- フォロワー数やいいねを追いすぎる人
- 急に伸びてきた人
- 全然伸びない人
- 自分語りの人
- ツイートすることがない人
- リプを楽しめない人
- 惰性になってしまう人
- 内輪だけで盛り上がってしまう人
こんな感じですかね。
ちなみに僕もいくつか当てはまってきているので、気をつけないとです。
高い目的を持ちすぎる人
Twitterに過度な期待を持ちすぎるのもアレですね。自分の発信で世界を変えてやる!と思っても世界はまぁ変わりません。
フォロワー数やいいねを追いすぎる人
昔はやったんですよ。フォローしてくれたらフォロバリツイートするみたいな企画。すぐにやめましたが。。フォロワーの数だけ追ってる人は大概やめています。そんな手段でフォロワーさん、を増やしても意味ないですからね。
急に伸びてきた人
なんか急に伸びてくることもあるんですよ。僕もいいね100くらいが頻繁に取れる時がありました。あの頃はリプもいっぱいきてました。でもリプの返信とか企画とかめっちゃ時間食うんですよ。伸びるほどTwitterに時間が取られる。時間が取られすぎては本末転倒なんです。
全然伸びない人
認知がないとTwitterはいいねもリツイートもされません。そこでいいこと言ってるふうの流行りのツイートしてもまぁ滑ります。スベリ続けると当然モチベほ下がってきますよ。
自分語りの人
常に自分の日記のような投稿をしてるとリプとか入り込めないですよね。今日こんなパフェ食べたよ!みたいなのは芸能人ならあれですが!知らない人のツイートには反応できません。
ツイートすることがない人
Twitterはみずから発信しないと面白くないですね。発信したことにみんなが反応してくれるから面白いわけです。と思ってツイートしようとするわけですが、「何発信しようかな?」となり出すと面白くなくなってきます。ツイートすることをわざわざ考えるみたいな感じだと疲れてきちゃいますね。ツイートしたいときにツイートするくらいの感覚のが気楽かも。
リプを楽しめない人
リプ(リプライ=返信)を楽しまないとツイッターはつまらないですね。一方的に発信するだけではなく、人とのコミュニケーションとして楽しむ。これは自ら絡みにいかないと何物でもない自分にも絡んでもらえません。積極的に話しかけてみるとツイッターは楽しくなります。一方的は発信中心の人がいなくなっていきます。
惰性になってしまう人
ただ続けているだけではツイッターは続きません。(これ最近の僕がそうかも)惰性でツイートしても伸びないし、飽きてきちゃいます。とりあえず「おはようツイート(おはツイ)」だけの日も多くなってきちゃいました。時間が取られ過ぎちゃうのもきついんです。惰性ではなく、目的をもうちょっと持つと変われるかもしれません。
内輪だけで盛り上がってしまう人
内輪だけで盛り上がっていると、ほかの人たちは絡みにくくなってきます。長く続けていると仲の良い人ができてくるのですが、新しい人とも絡まないと辞める人が多い分伸びなくなってきます。内輪で盛り上がるのも楽しいんですけどね。それくらい仲の良い人ができるからやめなくなるというのもありますが。
Twitterが続く人
Twitterが続くのは2点です。
楽しんでいるか否か
目的を持っているか否か
楽しんでいるか否か
ビジネス目的でもたくさん発信してきた人が急に発信を減らしているシーンをたくさん見ます。
やはり「楽しい」がなくなってくると続かなくなってきます。
まずは「楽しい」をベースにしたいですね。
伸びている人でも辞めていく人が多いのがTwitterです。
フォロワーさんもここのとこ右肩下がりで、僕も辞める人に当てはまる部分も多くなってきました。
目的があるか否か
Twitterを続ける理由は何か?
「ん~」
昔は明確に目的があったんですけどね。
実は「ブログへの集客」が目的でした。
でもこの目的は今ほとんど機能していません。
ちょっと目的の見直しをしないと惰性になってきてしまいます。
Twitterは楽しむだけのツールではなく、個人の力をつけるものとするともう少し裾野を広げたいなというところです。
Twitter2年継続してわかったTwitterが続く人辞める人さいごに
Twitterを2年続けると多くの辞める人を見ることになります。
「この人痛いな」という人もいるし、「この人凄いな」という人もいます。
そしてそんな人たちが辞めていきます。
そんな愛すべきツイッター世界で2年生き延びました。
目的をもう一度見直して楽しく発信していきたいなと思います。
続ける先にきっと目的の何かがあるはずです!