2児パパの裏ブログ

表ブログの中の人。副業、育児を中心に発信します!

MENU

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

営業のリモートワークに批判的な事務社員が痛すぎる件。同じ仲間とは思えない

営業の管理職としてリモートワークを率先して進めています。

 

緊急事態宣言下においては、営業の翌週のスケジュールを見ながら、1日に全員が会社に集まらないようにシフトも組んでいます。

 

しかし、同じ会社なのに営業のリモートワークに批判的な事務社員もいるのです。

営業社員に対する悪口が聞こえてきたので、痛すぎる事務社員について記録しておきます。

 

営業がリモートワークを進める理由

f:id:blacksinging:20210531202004j:plain

僕の会社ではリモートワークを進めています。

営業は特にコロナを機会に進めていこうと強く推奨しています。

今進めるべき理由を紹介します。

国の推奨

そもそもリモートワークはコロナ感染対策として企業に要望していることでもあります。

リモートワークができる会社は可能な限りリモートワークしましょうと。

外に出る人が減ることが最大の防御ですもんね。

 

コロナ感染リスクの低減

コロナ感染リスクは外に出ればいろいろ場所であります。

営業は客先に行くので電車移動が発生します。

 

電車移動をした後会社に戻ってくるとウィルスを持っているかもしれません。

外出したら会社に戻らないようにして、リモートワークにするようにしてリスクを低減しています。

 

どこでも働ける組織を作る

オフラインの行動が中心になる営業職ですが、これからの時代どれだけ場所を選ばずに働けるかがカギとなりそうです。

 

会社でしか働けないようでは、フットワークが悪くなります。

印鑑の電子化やペーパーレス化と絡めるとさらに効率的に働けるようになります。

 

効率的に働くためには慣れないリモートワークを続けることで、課題を見つけ修正していくのです。

 

リモートワークを実際に行わないと改善点も見えませんからね。

リモートワークでも結果を出す

リモートワークで懸念されるのは、営業社員のサボりです。

これは人によっては顕著に出てきます。

 

結果の出せない人は評価しない。

営業は結果で評価する。

 

これは僕が常々いっていることです。

サボったっていいんですよ。

 

数字だけあげてくれば。

あげてこなければ給料が上がらないだけ。

 

リモートワークにすることで更に主体性が上がる人もでてきますので、主体性を鍛える意味ではありですね。 

営業のリモートワークに批判的な事務社員の言い分

f:id:blacksinging:20210531202053j:plain

さて、会社には色々な意見があります。

営業のリモートワークに批判的な声もあるんですね。

それがどんな意見かを記録しておきます。

どうせサボっている

「営業はリモートワークをしてどうせサボっている。」

これがお局様・・いや事務社員の言い分の中心です。

 

確かに一部社員はサボっていそうです。

僕も通勤時間がない分は自分の時間に充てています。

 

でも、それの何が悪いのかわかりません。

結果が出なければ自分に返ってくるだけだし、仕事自体は前年以上に受注しています。

 

サボっていたって結果が出ていればいいんです。

 

出勤しなくてズルい

営業は会社に出勤しなくてズルい。

会社でしか仕事をできない職種もありますので、こんなふうに思う気持ちはわかります。

 

リモートワーク=サボれると思っているから、こんなふうに思うのかもしれません。

これはリモートワークできない職種の人にはわからないことでしょうね。

何をしているかわからない

リモートワークしている社員が何をしているかを厳密に把握することは困難です。

僕の場合は把握しようとも思いません。

(グーグルカレンダーで予定は共有しています)

 

ただ、書いている予定通りに行動しているかはわかりません。

本当にやったかを確認するとかナンセンスでしかないと思っています。

 

結果がすべての世界です。

プロ野球選手が練習をこっそりサボって結果が出なければ年俸が下がるだけです。

 

何をしているかが不透明なのが不満なのかもしれませんが、そもそも結果でわかるので過程が見えなくてもいいんです。

 

リモートワークを批判する事務社員は痛い

f:id:blacksinging:20210531202120j:plain

これだけリモートワークにシフトすべき状況が揃っているのに、批判的な社員がることは痛い話です。

ここからはどうしてリモートワークを批判する事務社員が痛いかを解説します。

同じ会社なのに共通目標が持てない

同じ会社の仲間であるという感覚が皆無なんですね。

リモートワークによって、営業が仕事を取ってこないのであれば批判は受けてしかるべきです。

 

結果が出せていないこととリモートワークに因果関係があるならば、改善する必要があります。

 

しかし、結果を出せている現状で批判的な態度を取ることは、会社を成長させるための共通目標を持てていないことに他なりません。

 

まぁ、そんな感覚ないんでしょうね。

自分がリモートワークできないことをひがんでいる

リモートワークがしたいのにできない職種から見たら、ひがむきもちもあるのでしょう。

会社に来ないでいい分寝ていられるなんてズルい。

 

これって完全にひがみでしかないです。

営業はクレーム対応をしなければならないのをズルいとは思いませんよね?

結果が出せないと評価されないことをズルいとは思いませんよね?

 

仕事の一部分しか見えていないんです。

仕事は時間の対価ではなく、価値の対価です。

 

自分が時間で働いているという感覚を持っている人はそれ以上の仕事はできないんです。 

時代に取り残されている

これだけ変化の大きな世界で、会社でしか働けない環境でい続けるリスクがわかっていませんね。

 

対面会議にこだわることがどれだけ社員の時間を奪っていたかは、リモートワークをしないとわからない部分でもありました。

 

限られた時間で最大限の成果を出す。

それが社員の士気になり、結果に繋がります。

 

出社や残業を強いる会社ほど離職率も上がり、モチベーションも下がる。

こういった原理もわからない人ほどリモートワークを否定しているのです。

 

営業のリモートワークに批判的な事務社員が痛すぎる件 さいごに

同じ会社の仲間なのに非難するような態度を取る社員っているんですね。

 

僕は共通目標を持って会社を成長させたいと思っているので、仲間を非難することは絶対にしません。

 

でも、これを共通目標と考えていない人もいるんですね。

自分の仕事だけをしていれば良いと考える人。

 

そんな人とは距離を置いて仕事をします。

会社をもっと働きやすくしようと考えられない人です。

 

逆に悪影響のある人材ですので、自分が組織を変えられるところまで進んで改善していきたいと思っています。