クリスマスの大行列
当たり前ですが準備しておくことって、すごく大事ですね。
改めて痛感する場面がありましたので共有したいと思います。
クリスマスケーキ商戦
コロナもあってか家でクリスマスを過ごす人が多いのでしょう。
帰りがけにデパ地下を見ると人人人。
密密密なんですね。
何を待っているんだかわからない謎の大行列を見て、これにだけは並びたくないなと思ったのでした。
並んでいる人の表情を見るととてもクリスマスとは思えません。
何かの義務感かもしれませんが、並んで時間がかかることで帰りは遅くなり、ケーキ食べるのも遅くなる。
ケーキを買うまでに何分かかるのだろう?
家に何時に着くんだろう?
バタバタして遅くなって嫌な雰囲気になる絵が浮かび、なんか残念な気がしました。
楽しむためのイベントなのに、疲れて遅くなってさらに疲れるってスパイラルに陥るのは本末転倒です。
クリスマスケーキは早い予約
実は僕も先週末にケーキの予約をしようと思ってました。
よく買っている美味しいケーキ屋さん。
でもクリスマスケーキの予約は12/15までだったんです。
で、ほかの美味しいケーキ屋さんも軒並み予約終了。
結局、近場のケーキ屋さんで奥さんに買ってもらったんですが、かなり甘かったというわけです。
ケーキだけに甘すぎると良くないです.....
結局準備してた人が楽しめる
大行列を見て思いました。
結局準備してた人が楽しめるのだと。
準備が超大事なことはほかにも転用できます。
準備するに越したことない
わざわざ混んでいるときに待つってことは、よくよく考えるとものすごいムダですよね。
予約しておけば待ち時間は大幅に減るわけですから。
事前にスケジュールを決めて、電話やネットで予約をする。
午後の手間を惜しむと後で自分が痛い目を見るわけです。
ついついやってしまいますね。
気づいているなら怠慢
気づいていてできないなら怠慢ですね。
「予約しなきゃな」と思っているのに、先送りしてしまう。
これは怠慢です。
早ければ早い方がいいメリットと遅いことによるデメリットを想像するしかないです。
気付けてないなら鈍感
もう僕は完全に鈍感タイプです。
イベントごとに疎くて、予約しようとすら思ってもいない。
何年繰り返しているのかわかりません.
直前になってあたふたしてしまう。
まあ、あまりクリスマスパーティといったイベントは子ども頃からおこなっていなかったので。
そんな習慣がないことから、奥さんによく怒られます。
しっかりやろうとする奥さんと真逆。
準備することって超大事と思うクリスマスの夜
そして、今年もまた奥さんに準備をしてもらい、最後にあたふたする役目を僕はしてしまいました。
早く帰ることくらいしかできなかったんです。。
でも、家族で一緒に楽しく美味しいものを食べて、ゆっくりした時間を過ごせました。
みんなが揃うってのもお父さんの大事な役目ということにしとこうと思います。