「ブログを書く時間がない」よく聞く言葉ですが、本当にそうでしょうか?
本当にブログを書いている人は家だけでなく、外出先でもブログを書いています。
スマホでもブログは書けるんです。
そこで、スキマ時間で差がつくスマホブログ術を紹介します。(ちなみにこの記事もスマホで書いています)
ブログをスマホでも書こう
ブログをスマホでも書きましょう。
これだけで他のブロガーと大きな差がつきます。
スマホならどんな環境でも書ける
スマホならどんな環境でもブログが書けます。
電車の移動時間であっても、食事休憩でも可能です。
ノートPCを電車で広げて、ブログを書くのは気が引けますがスマホなら大丈夫ですね。
今のスマホは便利です。
アプリは便利
スマホでブログを書くにはアプリが便利ですね。
ワードプレスアプリやはてなブログアプリなど、アプリもどんどん使いやすくなっています。
僕は出先で書くのははてなブログにしています。
はてなブログアプリは気軽でサクサク書けて便利ですよ。
メモ書きを後でコピペもOK
アプリのメモ帳やグーグルドキュメントなどに記事を書いて、あとでコピペでもOKです。
コピペの手間がかかりますが、ワードプレスアプリでちゃんと保存できず書き直しということもあり得ます。
スキマ時間で差がつくスマホブログ術
スキマ時間でできるスマホブログ術を紹介します。
スキマ時間の長さによって使い分けてくださいね。
タイトルやキーワードをメモっておく
どんな記事を書くか、タイトルやキーワードが非常に重要ですね。
スマホがあればスキマ時間でタイトルやキーワードをメモしておくことができます。
ブログはタイトルやキーワード選定が重要です。
スキマ時間でも思いついたことや、競合チェックしたキーワードをメモしておくとよいでしょう。
アウトラインを引く
タイトルが決まったら大見出し、中見出しと見出しを記録しておきましょう。
これもスキマ時間でできることです。
記事を書くよりも短い時間でできます。
アウトラインが決まっていると、記事半分も捗りますのでスマホにもってこいの作業ですよ。
ひたすら記事を進める
電車に10分以上乗るなら、記事をひたすら書くのもアリです。
スマホの方が入力が速い人すらいるはずです。
フリック入力をマスターしていれば、スマホもキーボード同様サクサク文章ほ書けます。
電車移動の時間を有効に使いましょう。
音声読み取りも活かす
スマホの音声読み取り機能も優秀です。
はてなブログアプリやメモ、グーグルドキュメントのマイク機能を使えば、音声をその場で文字起こししてくれます。
車移動の時間などには、音声読み取りでブログを書くのもおすすめですよ。
⇩音声でブログを書く方法
スマホでブログを書くときの注意点
スマホでブログを書くことはメリットだけではありません。
注意点もありますので覚えておいてくださいね。
下書き保存で消えないように注意
ワードプレスのアプリだと下書き保存がうまくいかず、すべて書き直しとなることがあるようです。
続きからパソコンで書くなど、変える場合は気をつけましょう。
スマホとパソコン両方で下書きがあるとよくなさそうですね。
コピペは意外と面倒くさい
メモやグーグルドキュメントをあとでワードプレスに貼るのは意外と面倒です。
ブロックエディタとの互換の問題もありますが、きれいになかなか貼れないことがあります。
アプリで直に書いていけばそんなことないんですけどね。
はてなブログアプリは結構使えるので、アプリに直書きしています。
最終チェックは念入りに
スマホで書くとどうしてもチェックがしにくいですね。
誤字脱字が多い記事になりがちです。
特に音声読み取りで記事を書いたら誤字脱字は当たり前です。
スマホでブログを書くときこそ最終チェックをしっかり行います。
(といっているこの記事にも絶対誤字脱字あるはずです、知らんけど)
ブログをスマホでも書こう!さいごに
この記事は電車の移動時間でほぼほぼ仕上げました。
電車の移動時間だでもスマホ一つでブログは書けるんです。
こうやってブログを書くか書かないで大きな差がつきます。
スキマ時間でもブログを書けるようにしていくと記事も増やせます。
ツイッターのタイムラインを眺めて、ダラダラしている時間はもったいないです。
スキマ時間を使ったスマホブログ術、是非身に付けてみてください!
(この記事はスマホで書きました。)